ラーメンズ辞典:あ行
出典の色は主に公演・番組名など 色は主にコント名・KKP名称または登場人物

下の文字をクリックすると、その文字の先頭に飛びます。
///

  AIBIKI(あいびき)

日本でのデートのことを指す。
また、パートナーを"AIBIKI"に誘う際には"YABUMI"(やぶみ)というものが使われる。

出典:Jam Films2[机上の空論] The Japanese Tradition−Kousai−

アイスコーヒー蟹入り

ある高級めレストランで小粋なウェイターに頼むと
マジで出てくる裏メニュー

殻つきなのか、大きさはどれくらいか
詳細は不明。

出典:CHERRY BLOSOM FRONT 345 レストランそれぞれ

青森県(あおもりけん)

別名ねぶた県
ねぶた=凄みのあるエレクトリカルパレード
青森まで海の下を通って行くときは「青函トンネル窓あるよ〜」と言いましょう。

出典:ALICE 不思議の国のニポン

秋田県(あきたけん)

*秋田に引っ越してきた美人はどういう扱いになるの?
*なまはげ何故怒っているかというと、たぶんネーミングが不満なんだと思う。
*キリタンポってなに?ジッタイ。
*秋田の鬼は誰が退治したのか?

出典:ALICE 不思議の国のニポン

悪の組織(あくのそしき)

筑波研究学園都市の別名
しかし、これを言うと先生がほっぺを膨らませて小指を立てるので注意。

出典:ALICE 不思議の国のニポン

愛宕屋駿菊(あたごやしゅんぎく)

KKP第4回公演『LENS』に登場の、西田征史演ずる人力車夫。
日本一足が速い。しかし股に本を挟むと日本一遅い。
妻子持ち。女は骨盤と主張。息子をサバイバルに育成中。
東京中の道が頭に入っている。想像だけで箱根までいける。

「幽霊図書館事件」には、駒形警部の図書館への送迎をきっかけに巻き込まれる。
最初ははやく帰りたいとゴネていたはずが、最終的には事件の中心にきていた。
速い・巻き込まれ型・気がつくと中心などはKKP第3回公演『PEPER RUNNER』で同じく西田が演じたバイク便・便便ライダーとも共通の特徴。
関連語…「幽霊図書館事件」・KKP#4「LENS」・西田征史

出典:KKP#4「LENS」 愛宕屋駿菊

熱ーい水(あつーいみず)

バカ柳語で「お湯」
関連語…バッハ・バカ柳

出典:news バッハ

アトム(あとむ)

1・心優しい科学の子。鉄腕アトム。2003年4月7日生まれ。
2・未来に憧れて冷凍睡眠に入った父の面倒を見てきた青年。
職業は植木屋。
30年を経てやっと出会えた父親の自分勝手さに愛想が尽きて、「ツトム」に改名しようとしたこともあり。
空飛ぶ科学の子と同じく、心優しい。でも言葉遣いはちょっと乱雑。
あと10年は父と共に、同じく冷凍睡眠に入った母を見守る予定。
今度はひとりじゃない。父さんと仲良くね。

出典:ATOM ATOM

ATOM(あとむ)

第12回公演
大阪公演 2002年12月25日(水)〜29日(日)
東京公演 2003年 1月 4日(土)〜12日(日) 

・上下関係
・新噺
・アトム
・路上のギリジン
・採集
・アトムより

コント「採集」はちょっと怖い…。

出典:ATOM

天城茎太郎(あまぎけいたろう)


KKP第4回公演『LENS』及び短編キネマ『百色眼鏡』に登場の、小林賢太郎演ずる探偵。
袴姿に丸メガネ着用。カリアゲ。足元は木で出来た雪駄(せった)。
カフェで偶然、駒形警部と出会ったことにより、小説化志望の貧乏書生から名探偵への道を進むこととなる。
駒形警部の信頼を得るきっかけとなる「幽霊図書館事件」には、無断持ち出しした本を返却しに行って巻き込まれる。

「説明しすぎはカッコ悪い」が信条で、謎を解いても過程を飛ばす、推理小説を書いても描写が短絡すぎて泣けるほどつまらない、などの数々の逸話あり。
推理能力は抜群。聞いてないようですべての話を聞いており、結論を導くのに必要な部分を的確に選び取り、想像する能力に長けている。
しかし本人は自分をいたって普通と思っており、その無自覚ぶりを駒形警部には「蟻」と揶揄される。

作品としての発表順は『百色眼鏡』→『LENS』だが、実際の時系列はその逆。
『LENS』においてはワルのり大好きな多少子どもっぽくもある柴犬系キャラクターとして演じられている天城だが、
『百色眼鏡』ではグッと大人っぽく、昼と夜とで違う顔を持つ女・桂木楓に翻弄される、そこはかとなくエロスな雰囲気をまとったキャラクターとして描かれる。
あの短期間に、天城に何があったんだ〜。

出典:KKP#4「LENS」/百色眼鏡 天城茎太郎

アライ(あらい)

七日堂の古株パティシエ…だけど、長くケーキは作っていない。
先代が生きてた頃から作ってない。
自他ともに認める「ばか」で、プロレスが大好き。
よく七日堂の二階にあるリングでプロレスをしている。
制服は、道で「 野 犬 ! 」に襲われたため、袖がない。
そのうえ七日堂の経費で覆面を作ったり。
どうやら泣き虫のようで、一度泣くと「俺は な か な か 泣きやまないぞぉ〜」というくらい泣き止まないうえ、途中で何で泣いてるのか見失う。
蛇崩ととても仲が良く、ちょっと危険な疑惑が…(笑

ばかだけど、たまーに人の心情を的確に汲み取る。
ごくごくたまに。ほんとうにたまに。
関連語…Sweet7/蛇崩/七日堂

出典:KKP#2「Sweet7」 アライ

ALICE(ありす)

ラーメンズ本公演で最大となった公演。次回の本公演はいったいどの程度の規模になるのだろうか。
ラーメンズ第15回公演
東京公演 2005年1月18日(火)〜30日(日) 
札幌公演      2月 4日(金)〜 6日(日) 
神戸公演      2月10日(木)〜13日(日) 
福岡公演      2月17日(木)〜20日(日) 
新潟公演      2月28日(月)〜3月1日(火)
仙台公演      3月 8日(火)〜 9日(水) 
盛岡公演      3月10日(木)〜11日(金) 
長崎公演      3月18日(金)〜19日(土) 
松山公演      3月21日(月)        
名古屋公演     3月30日(水)〜4月1日(金)
京都公演      4月 3日(日)〜 4日(月) 
東京公演      4月11日(月)〜24日(日) 

・モーフィング
・後藤を待ちながら
・風と桶に関するいくつかの考察
・バニー部
・甲殻類のワルツ
・イモムシ
・不思議の国のニポン

出典:ALICE

泡風呂マシーン(あわぶろましーん)

お風呂に入れてウィーンて泡出すやつ。
外人の女がおっぱい見えそうなCMが良く流れている。

出典: 音遊

アームストロング父さん(あーむすとろんぐとうさん)

タカシに裏切られた悲しみのあまり、地に足の着かない父さんの様。
月の重力、月の重力・・・。やっぱり見てないし。

出典:零の箱式 タカシと父さん

 

一瞬(いっしゅん)

すこしの間のこと。
人によってその長さはちがう。

長い人は7年

出典:CHERRY BLOSSOM FRONT 345 本人不在

井戸(いど)

春日巡査が溺れたりした。
ほかにも使い道があるらしい。
決して中から髪の長い女性が這い出てくることはないので、駒形氏も安心。

出典:KKP#4「LENS」 春日巡査

イモムシ(いもむし)

第15回公演「ALICE」の中のコント

コバケンがイモムシのレイコ(の黒子)、ギリジンが人間のヒデという役柄。
体操かなにかの競技の選手かと思われるが、詳細は不明。優勝候補らしい。おそらくヒデは大学生だが、レイコは不明。
レイコはヒデに密かに恋をしており、操っているコバケンの表情が人形より気になる。
ヒデは鈍感。

技は
構え/バランス/ブルーバンブー
プレデター/ポンデリング/横綱…からの引退
パラダイス銀河/パラダイス大銀河/親方!空から女の子が!
はと/ダブルポッポ/デフレスパイラル
珠算/他人/アウディ
ベニス/眼鏡橋/しゃちほこ
針に糸と通すやつ/パン職人/メタモルフォーゼ
等がある…

ちなみにメタモルフォーゼはF難度、お互いの愛の力がなければ成功しない。



愛は種族を超える。…………のか?
レイコは生き物なのかという…

出典:イモムシ ALICE

いろいろマン(いろいろまん)

本名は青島松彦。
色を失くした大都会に色水を注ぐ40歳。
母はいろいろウーマン。
結婚相談所で自分の補色を物色中。

住所は五反田駅。
出身は名古屋。
最終学歴はマサチューセッツ工科高校。

出典:STUDY いろいろマン

ういろう

名古屋の銘菓。
半透明で、やらかい物体。

ラーメンズの2人からは、完成品とは認められていない。

出典:ALICE 不思議の国のニポン

歌ネタ(うたねた)

ラーメンズのコントに欠かせない一つ。
長いコントの中に挿入されていたり、歌のみのネタもあり。
作詞曲は主に小林賢太郎。


日本語学校アメリカン
ひよどり兄弟
帝王閣ホテル応援歌
などなど…

出典:CLASSIC/完売地下劇場/ATOM/FLAT/椿/鯨/雀/CHERRY BLOSSOM FRONT 345
マーチンとプーチン/マーチンとプーチン2/日本語学校アメリカン/バースデー/絵描き歌/音遊/怪傑ギリジン/路上のギリジン…書ききれない!

UDON(うどん)

片桐仁が出演する映画。
監督 本広克行
2006年8月26日ロードショー。

STORY
借金を抱えて故郷讃岐に帰ってきた主人公・松井香助
返済のためにタウン誌で手がけたうどんコラムが大反響を呼び
日本中にうどんブームが巻き起こるが…

片桐の役柄
三島寛治郎
「タウン情報さぬき」副編集長
うどんコラムでマンガを担当。フィギュア好き。

出典:UDON

うどんこ

うどんを作るための粉。
時々、うどん屋さんの息子。

出典:ALICE 不思議の国のニポン

馬の耳の現物(うまのみみのげんぶつ)

これを持っていればことわざ仙人のことわざ普通免許教習において仮免扱いになる

出典: ことわざ仙人

絵描き歌(えかきうた)

ミチルくん(18)へのプレゼント。

◆まぁーるかいてちょん
 まぁーるかいてちょん
 あーっというまにものすごい数のまぁーるかいてちょん
 半年経って、かえる

◆はっぱがいちまいあったとさ
 はっぱかな?
 はっぱじゃないよハッパだよ
 あっというまに ハッパ

◆バナナはりんごじゃないです

◆日本の苗字のぜんぶがありまして
 木村 村田 村木 田村 木田
 おーしまい

◆バーナナが6億ありまして
 さーん よーん

などがある。

出典: 絵描き歌

江ノ島(えのしま)

神奈川県の観光地。(国内)
不良がいっぱい。(ファッションはきつい)
朝すげー寒い。
鯨みたいなおばさんがいる。

砂浜から出てくることがあるもの
犬の骨 ボラの背びれ 小銭 Kショック なんかの鍵

出典:CHERRY BLOSSOM FRONT 345 エアメールの嘘

NTTT(えぬてぃーてぃーてぃー)

留守番電話のメッセージを1000件ほど預かってくれる。
「ズボラ」さんに優しい電話局。

出典:椿 バースデー

恵比寿屋乳業(えびすやにゅうぎょう)

小林賢太郎プロデュース公演、Sweet7の中の登場人物、牛乳屋さん。
タイミングよく棚卸ししてたり、残業してたり、しかしかなりふっかける。
ボケはかなり強引。
蛇崩はそういうところが好きらしい。

関連→sweet7

出典:KKP#2「Sweet7」 恵比寿屋乳業

エレ片(えれかた)

同じトゥインクルコーポレーションのエレキコミックと、片桐仁がユニットを組んだ三人組の名前。
エレ片のコント太郎(ラジオ)、エレ片の面白ライブなどで活躍中。

出典:エレ片のコント太郎/面白ライブ

大家さん(おおやさん)

『本人不在』『ネイノーさん』などに頻出の見えないモブ。
脳を食われそうになったり、豆腐を買いに行く疑惑をかけられたり、わりと面白い迷惑をかけられがち。
おじさんかおばさんかわからないこともある。

出典:CHERRY BLOSSOM FRONT 345/雀 本人不在/ネイノーさん

おかき

ひよどり兄弟の「鏡餅」の唄のなかで出てくる食べ物。
鏡餅を油で揚げたもの。

硬いじゃーん!
伸びないじゃーん!
膨らまないじゃんおーかーきー。

出典:爆笑オンエアバトル ひよどり兄弟

オガクズ

汚物を回収する際に蒔くもの。
東京ディおぇーのインペリアル号で活躍中。 タイムマシーンアドベンチャーのパーサーが、
気分が悪くなった人が嘔吐した際、
そのモノにオガクズをかけて片付ける。
パーサーの必需品。

出典: プレオープン

鬼ビル(おにびる)

片桐くんのデザイナーズマンション。
外装・真っ黒なビルに金で「鬼」
内装・床・壁・天井オール人工芝
10階建
1階部分がマンションで、2〜10階が管理人室
屋上にはラクダを飼っている

いずれは新橋周りに第17鬼ビルを建て
普通車線・追い越し車線・ラクダ車線も整備。

出典: 器用で不器用な男と不器用で器用な男の話

鬼(おに)

野球チーム父さんズに所属する
4番バッター・センター・父さんの背番号。

出典:零の箱式 タカシと父さん

おはぎ

タカシと父さんのネタの1つ
「おはぎッッ!!」
特徴:布で丸くなる

※おはぎかおはぎりかという二つの説があるが、どうやら「おはぎり」であるらしい

このネタの後

収録しないでぇ…
ビデオに残さないでくれ…
と嘆く父さんも必見

出典:零の箱式 タカシと父さん

おはぎり

*おはぎの項を参照
オハギリは冬眠するカタギリの事。
体全体が髪で覆われ、手と顔だけが出ている。



はっきりいってキモイ…。
好きだけどキモイ…。
キモイけど好き…ジレンマッ!!

出典:零の箱式 タカシと父さん

おめい

ネイノーさんが使用する二人称。
紙面では「おめい」となっているが、実際に聞くと「おみぃ」に聞こえる。

出典: ネイノーさん

おれお

1、自己主張
2、チョコクッキー

出典:STUDY QA

音遊(おんゆう)

1音と遊ぶこと。
音楽とくらべて音との距離が短く平等である
2既存の曲に「影響」を受け、数音だけ外した曲

出典: 音遊